カテゴリ
以前の記事
検索
フォロー中のブログ
時のかけら~統制陶器~ Beachcomber'... Beachcombing... In The Soup ANTIQUES & O... つる草が壁一面にはびこっている 札幌レトロウォーカーズ 釣りと海散歩 平成ボトル倶楽部日記 こんなものを見た さぼってばかりの虫屋日記2 汀線の宝 北の貝の標本箱 こんなものを見た2 my earth my ... リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2018年 09月 09日
前日、台風21号が深夜に北海道を通過して、経験したことのない暴風雨の音で眠れず、この日は熟睡できると思ったのに…。
9月6日の午前3時過ぎ、振動で目が覚めると、これまた経験したことのな強い揺れに、怖くて布団を被ったまま動けませんでした。 私の部屋は、本棚に飾っていたガラス壜が倒れましたが割れることなく、アオイガイも無傷。ただ最後の揺れで本棚の戸が開き、立てていたシェーカーが飛び出したのですが、その後揺れが収まってくれたのが幸いでした。 大量の本と剥き出しのまま飾っていたフィギュアに囲まれた父の部屋は、見るも無残な姿に・・・;本棚の一つが倒れて、大量の本とフィギュアが床に散らばり、下に置いてあった地球儀は凹んでしまいました。 家族全員、居間に集まりテレビをつけると、北海道で大きな揺れを確認しました・・・との速報、そしてテレビは消え辺りは暗闇に包まれました。 朝になり、携帯で情報を見ようとするも、なかなかネットが繋がらない。停電のためテレビも見れない。電話やメールも使えない。唯一の情報収集手段はラジオでした。停電は復旧しないまま夜になり、辺りはまた闇に包まれてしまいました。懐中電灯の明かりを囲んでの食事。不幸中の幸いにも、水とガスは使えましたし、食料もわりと蓄えがあったので、そこは問題なかったです。 私の地区は6日22時頃に復旧。現在はほぼ全域復旧したようで、徐々に日常を取り戻しつつあります。
ただ今回の震災で犠牲になった方々やそのご家族のことを思うと、胸が痛みます。 札幌にも、震災の爪痕があちこちで見られました。 昨日、通勤途中で見た光景。 ![]() ![]() まだまだ油断なりません。 今週は計画停電の可能性もあり、2割の節電が必要になるということです。
by canis-majoris
| 2018-09-09 10:49
| お知らせ
|
ファン申請 |
||